一日の流れ

WORK FLOW

【8:00〜9:00】
現場朝礼・作業準備

現場に集合し、朝礼でその日の作業内容や注意点を確認。図面を見ながら工程をチームで共有し、使用する資材や工具の準備を行います。

【9:00〜10:00】
施工開始

建物の構造や用途に応じて、給排水設備や衛生設備の配管工事を進めていきます。新築・改修問わず、現場の状況に応じた柔軟な対応が求められます。

【10:00〜10:15】
午前の休憩

一度手を止めて、水分補給や軽い休憩を取ります。仲間とリラックスした雰囲気で話す時間も大切なひとときです。

【10:15〜12:00】
配管工事の継続・調整対応

午前中の後半は、現場ごとの施工内容に応じた作業を進行。状況によっては他職種との連携や細部の調整も行い、丁寧かつ確実に作業を進めていきます。

【12:00〜13:00】
昼休憩

しっかりと休憩を取り、午後の作業に備えます。現場の休憩所などで同僚と昼食を取りながら、リラックスした時間を過ごします。

【13:00〜15:00】
午後の作業・進捗確認

午後も引き続き、図面や現場状況に応じて作業を進めます。必要に応じて設計担当者と連携し、柔軟に対応しながら効率的な施工を目指します。

【15:00〜15:15】
午後の休憩

午後の中休み。身体を少し休めて集中力を保ちます。気分転換の時間としても重要です。

【15:15〜17:30】
作業まとめ・片付け・翌日の準備

作業内容の確認と整理、使用した道具や資材の片付けを行います。翌日の作業がスムーズに始められるように準備を整え、チーム内で共有を行って一日を締めくくります。

一日の流れ01
一日の流れ02
一日の流れ03
一日の流れ04
一日の流れ05
一日の流れ06
一日の流れ07